あらたまブログ
1月のDiary
3学期の初めの月、1月のようすをご紹介します。


みんなでつくったかるたでお正月あそび


ばらぐみさんは雪あそびへ

一日入園 小さなお友達を迎えました
園だより 2月
締めくくり 実りの時を迎えて
寒さが増す中、晴天が続いて空気が乾燥しています。あちらこちらでインフルエンザの情報がたくさん聞こえてくるようになりました。幼稚園のような集団生活の場では、感染力のある病気に対して特別な警戒と予防が必要です。健康に配慮しながら元気に過ごせるようにみんなでがんばりましょう。
3学期も2月に入ると1年の締めくくりを意識します。子どもたちがそれぞれよい締めくくりができ、実りがあるようにできれば幸いです。結果ももちろん大切ですが、それまでの過程、子どもたちの頑張り、1年成長を評価できるようにしたいものです。子どもは一人ひとりユニークな個性を持っています。そのユニークさを大切に育ててゆきましょう。
2月の予定
6日(水)英語教室
7日(木)お誕生会 1月~3月生まれ
8日(金)1日入園 次年度新入園児と在園児がともに過ごします
14日(木)年長組観劇(会場:小田原市民会館) 年中・年少組は通常保育
15日(金)たてクラス自由参観
20日(水)英語教室
21日(木)おにぎりDAY
22日(金)お別れ会
27日(水)絵本読み聞かせの会(10:00~11:00 当園ホールにて)どなたでも参加できます
雪あそびに行ってきまーす!
園だより 1月
希望を胸に

主イエス・キリストのご降誕と新しい年を迎えお祝い申し上げます。喜びのうちにそれぞれに新たな希望と夢を胸に抱いて、今年も一緒に歩いていきましょう。子どもたちが神の祝福と恵みに豊かに与かり、心身ともに健やかに成長していきますように。
子どもたちは、1年で本当に大きく成長します。一人ひとりが、そのもてる賜物をそれぞれのペースで開花できるよう願っています。子どもたちに寄り添い、その成長を喜び、私たちが子どもたちの夢の実現に少しでも寄与できれば幸いです。
3学期は、1年間の総まとめの期となります。今年も元気に明るくお互いを大切にしながら、活動、あそびを通して、よい日々を過ごすことができますように・・・。
1月の予定
8日(火)始業式
11日(金)年長組 卒園遠足「雪あそび」年中・年少組は通常保育
16日(水)英語教室
17日(木)おにぎりDAY
18日(金)園内避難訓練(地震設定)
23日(水)連絡会
24日(木)おたのしみ会
30日(水)小田原私立幼稚園協会70周年記念大会 (会場:小田原市民会館 年中・年少組は休園)
あけましておめでとうございます