10/6に行われた運動会、子どもたちがとても頑張った様子はDiaryでお伝えしました。
ママやパパの声もたくさん集まりましたので、ご紹介いたします。その一生懸命な姿に、成長を感じ、感動したという声も多数…。
組体操や、メイポールといった伝統的なプログラムはずっと続けてほしいという声が上がりました。
ここがよかった!
【当日の感想】
・園児と保護者の応援席が近く、間近で競技がみられたこと
・一人一人の個性や思いに対して先生方がサポートしていることが素晴らしかった
・先生方の目が行き届いていること、先生と子どもが一致団結して当日を迎える意気込みが感じられた
・他学年の応援、席を譲り合っての応援はよい雰囲気だった
・午前中で終了するコンパクトなところがよい。短時間でもスムーズな進行や、競技のバランスが良いので楽しめた。
・年長組が競技のお手伝いをする姿
・お父様方が準備や片付けに協力的で大活躍
【おうちで思ったこと】
・家庭では他の学年のダンスを真似したりクラスを超えて楽しみを共有している
・運動会前の当園拒否がなく、頑張って通えたこと
もっとこうしたら…
・観覧席の作り方に工夫がほしい(競技によっては見にくい場所がある、写真を撮りたいエリアなどの希望があったようです)
・どこかに大きなプログラムの掲示があるとよい
・水分補給の場所の確保、水筒持参の検討
-

-
カラフルな旗にも賞賛
-

-
手づくりの温かみがよい
-

-
伝統種目「メイポール」
-

-
続けてほしい「組体操」