1学期が終わり、夏休みが始まります。新玉幼稚園の子どもたちが無事に一学期の終わりを迎えられたことは感謝すべきことでしょう。一方で、大阪の地震や、西日本の大雨など予測を超えた事態が日本のあちこちで起きているようです。被災された方々が、1日も早く日常を取り戻すことができますように祈ります。1学期には新たな出会いがありました。それぞれのクラス、お友達、居場所など様々なものがあったと思います。日々の繰り返しの中で、ひとり一人が歩みを進め馴染んできました。夏休みが始まって生活のリズムが変わる中で、健康に気を付け生活のリズムを崩さないよう過ごしましょう。また、家族のために自分ができることを行う機会を設けてください。子どもたちはお手伝いが大好きです。「してあげる喜び」「してもらう感謝の心」が生まれ、育まれていきますように・・・。夏休みは、ご家庭において家族のきずなを深める良い機会です。家族一緒にいることの喜びを味わってください。私達は、夏季保育・2学期の始業式に元気な笑顔で再会するのを楽しみにしています。
夏季保育
8/21(火)水遊び2学期について
9/3(月)始業式カテゴリー:園だより - 2018-07-24
カテゴリー:あらたまDiary - 2018-07-13

カテゴリー:あらたまDiary - 2018-07-11
備えあれば憂いなし
7月になりました。梅雨が明け、暑い夏がやってきました。子どもたちにとって水遊びは大きな楽しみです。幼稚園でも園庭にプールが設置され季節に合った楽しみを保育に取り入れています。一方で夏になると小さな子どもの水の事故のニュースを耳にします。本当にみんなが楽しい時を過ごせるように万全の注意と準備が必要です。7月の予定
3日(火) 聖トマ学園 法人の日 休園カテゴリー:園だより - 2018-07-02