あらたまブログ
ママ達のおたのしみ会
2/2のおたのしみ会は「造形展&親子で作って遊ぼう」をテーマに、参加のママ達からたくさんの嬉しい声が届きました。
ホールには絵画や、粘土、よこクラスの作品の展示。1年間の集大成です。クラスには海賊船と大きなキリンが!
ママ、パパの声をご紹介します。
「幼稚園全体が美術館のようで子どもと一緒に作品が見られて楽しかったです。」
「たくさんの作品がきれいにディスプレイされていて先生方の愛情をすごく感じました。」
「数日前から心待ちにしていました。準備していることをいつも話していてくれました。」「わくわくしている姿が見られました。」「これらの作品を子どもたちが一生懸命作ったのだと想像しただけで胸が熱くなりました。」
たてクラスの製作は、ゆきぐみ「ありーら号」つきぐみ「ももいろのキリン」どちらも大型製作で力作にびっくり。
そして当日の帰り道も「楽しかったね!」おうちについても「おたのしみ会、楽しかったよ!」
ママの手を取って自分の作品を紹介、案内する可愛い姿も・・・。
1年間の集大成!お楽しみ会。
今年度のお楽しみ会は「造形展&親子で作って遊ぼう」という盛りだくさんのお楽しみ・・・
保育室にはそれぞれのクラスで趣向を凝らした大作が並び、そこで親子で製作も楽しめるコーナーがあります。
頑張った作品がたくさんで、全部紹介し切れないので少しずつご紹介します。
まずはゆきぐみ 海賊船です。カモメも飛び、大きな人魚もいます。
つきぐみは「ももいろのきりん」。キリンにのって「はいポーズ」
園だより 2月
冬の厳しさの中で・・・

いよいよ寒さも厳しくなってきました。4年ぶりの大雪と今年一番の寒気の到来・・・。
それぞれの季節には味わいがあり、多様な季節があることは人間の心の成長にとってお恵みです。すべてにおいて神さまに感謝をささげながら子どもたちの成長を促し、見守りたいと思います。子どもたちが明日に向かって元気に歩んで行けますように。
2日のお楽しみ会に向け準備を進める中、その日を待ちわびている子どもたちの姿があります。今年度の思い出に楽しい1ページが加わりますよう、願っています。
2月の予定
2日(金) おたのしみ会「造形展&親子で作って遊ぼう」
5日(月)豆まき
7日(水)連絡会
8日(木)おにぎりDAY
15日(木)自由参観【たてクラス】 年長児:市民会館で人形劇観劇
21日(水) 絵本「読み聞かせの会」どなたでも参加できます。詳しくは「地域開放」のページをご覧ください。
23日(金) お別れ会
ようこそ、ママ広場へ!
1/29、昨日は今年度最後のママ広場。初めての方も、リピートの方もたくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
おもちゃやおままごとで遊び、親子で絵本を読む姿など、とても微笑ましく、にぎやかな未就園児ルームでした。
お部屋で遊んだあとは、園庭でお遊び。ママと一緒にお友だちと遊ぶって楽しい!
素敵にエスコート
1/25、昨日は来年度入園するお友達の1日入園の日でした。幼稚園のお友達とお教室で一緒に過ごします。
年中ゆりぐみさんのお兄さん、お姉さんたちは新しいお友達を素敵にエスコートしている様子。
くつを入れる場所を教えてあげたり、いつものクラスで一緒に踊ったり・・・新しいお友達もすっかり打ち解けて楽しそうでした。