新玉幼稚園
新玉幼稚園ロゴ

あらたまブログ

ようこそ、ぽすくまくん

先週幼稚園に素敵なゲストをお招きしました。

森の郵便局で働いているという「ぽすくまくん」と神奈川県警のおまわりさんです。

ぽすくまくんからは「お手紙を心を込めて書いてね」というお願いと、ぽすくまくんに託しておまわりさんからは命の大切さを伝える「ひまわりの種」のお話を聞きました。交通事故で亡くなった男の子が生前大切に育てたひまわりの種をおまわりさんたちが引き継ぎ、各地でその種を広めて交通事故防止をお伝えしているそうです。


カテゴリー:あらたまDiary - 2019-11-12

園だより 11月

自然と共存して生きるわたしたち

 

最近の出来事では、何と言っても台風19号の災害を忘れることはできないでしょう。今なお苦しい状況に置かれているたくさんの人がいます。亡くなった方々のため、また困難な状況のもと助けを求めている人々のために祈りましょう。

なぜこのようなことが起こるのでしょう。災害は私達の望むところではありませんが自然は自らの力を保つために人間にとっては好まざることも予想を超えて起こします。人間は自然と共存して生きるため自然を大切にすることを学ばなければならないでしょう。

さて、11月は教会のカレンダーでは一年の最後の月です。教会の暦では12月からクリスマスの準備の季節「待降節」が始まり、一年の最初の季節としています。幼稚園では一足早く11月にはクリスマス会の準備を始めます。その準備を通して少しでも神さまのことを身近に感じられるようになれば嬉しく思います。

 

11月の予定

1日(金)令和2年度入園願書受付 入園面接(在園児は休園)

6日(水)英語教室  園庭開放

8日(金)卒園アルバム用写真撮影

13日(水)七五三祝福式

21日(木)おにぎりday

25日(月)引き取り訓練 火災設定【メール配信】

26日(火)クリスマス会総練習

カテゴリー:園だより - 2019-11-01

かわいいおいも

先週年長ばら組さんがお芋ほりに行ってきました。大きなお芋をGET!ニンジンの収穫もしました。玄関に飾ったお芋、可愛いですね。お芋ほりの絵を描いたり、お料理をしたり楽しみは続きます…。

 

カテゴリー:あらたまDiary - 2019-10-25

嬉しい贈り物

先週の運動会、みんなの頑張りを小学生の名カメラマンが応援していました。

卒園生の男の子が素敵なショットの数々をプレゼントしてくれたのです。

どのショットもセンスが光っていて、ぜひ皆さんに見ていただきたいと思いました。

第2弾として運動会photoを楽しんでくださいね。


カテゴリー:あらたまDiary - 2019-10-02

園だより 10月

移り変わる自然の中で

 

 運動会が終わるといよいよ秋たけなわ。9月は台風や雨の日もたくさんありましたが、今年は暑い9月でした。10月になると涼しい季節となります。草むらの中からコオロギや鈴虫など様々な虫の声を聞く季節になるでしょう。移り変わる自然の変化を味わい楽しむことができますように。

神さまを賛美する自然の声に合わせて、私達も神さまを賛美することができるようにいたしましょう。今のこの時を大切にする習慣が身につくようにと願います。今を大切にすることは未来を大切にすることでもあるからです。幼児期の一日一日の小さな積み重ねが将来の大きな成功と実りに繋がってゆくのですから…。

10月の予定

1日(火) 創立記念日 休園

2日(水) 英語教室

9日(水) 園内避難訓練(不審者設定) 連絡会

15日(火)令和2年度入園説明会 9:30~11:00 当園ホール

10/15より、令和2年度の願書配布を始めます

16日(水) 英語教室   園庭開放 9:30~11:00

17日(木) 年長児 お芋ほり

年少年中は通常保育 おにぎりday

18日(金) テレジア会主催 講演会

23日(水)絵本読み聞かせの会 10:00~11:00 当園ホール

29日(火)よこクラス保護者自由参観

31日(木)年少・年中園外保育(育みの家カンガルーさんと合同)

年長は通常保育 おにぎりday

 

 

 

 

カテゴリー:園だより - 2019-09-30