あらたまブログ
2025年5月30日 ゆり組さんとび箱にチャレンジ!
今日は正課の体操がありました。ゆり組さん(年中)は、とび箱にチャレンジしました。
はじめに、みんなで声をそろえて元気に準備体操。
次に、前についた両手で体を支えながら、足を開らいてジャンプをして前に進む「チーター歩き」教えていただきました。
このチーター歩きをまず床で行い、さらにマットの上でも何回も練習をしました。
最後に、先生に補助をしてもらいながら、横2段のとび箱にチャレンジしました。短い時間でしたが、みんな頑張ったので上手になりました。子どもたちは笑顔で体操を終えました。

床の上でチーター歩き

マットの上でチーター歩き

横2段のとび箱にチャレンジ!
2025年5月29日 すみれ組(年少)初めてのリトミック
今日、石川先生と一緒に、すみれ組さん(年少)は、初めてのリトミックをしました。
まず、線の上に立って、ピアノの音が聞こえたらとび跳ね、音がやんだら止まります。
次に、お父さん歩きと赤ちゃん歩きをしました。ピアノの音をよく聞いて、白い線の上をリズムよく歩きました。
最後に、魔法をかけてもらってスズメになり、かくれんぼをしました。
元気いっぱいのすみれ組さんが、さらに元気になりました。

手を腰に、ちょこちょこ赤ちゃん歩き

リズムに合わせてお父さん歩き

かくれんぼ 見~つけた!
2025年5月27日 つぼみクラス ラーメンを描く
今日は、未就園児対象の「つぼみクラス」がありました。
最初にモンテッソーリの「お仕事」をします。自分で好きな「お仕事」を選ぶからでしょうか、小さなお友達もびっくりするほど集中して「お仕事」に取り組みます。
お名前を呼んで出席をとった後に、今日は「ラーメンを描く、クレヨンのお散歩」をしました。
どんぶりの絵の中に、好きな色のクレヨンで麺を自由に描きます。細長い麺もあれば、ぐるぐるの麵もあります。それに、チャーシューやメンマなどの絵を張り付けて完成です。
色鮮やかな美味しそうなラーメンの絵が完成しました。

おいしそうなラーメンが完成!

すきなお仕事に集中!!

お母さんと一緒に麺を描きました
2025年5月23日 今日の新玉の子ども達
「わーい!」「待て、待て~!」
子ども達の元気が声が聞こえます。子ども達は、外遊びが大好き。
三輪車をみんなで乗る子、ブランコを気持ちよさそうにこぐ子、前回りを頑張る子。
思い思いの遊びを心行くまで楽しみます。

三輪車は楽しいなあ

高く高く上がれ!

前回り、いくよ!
園見学会のお知らせ
令和8年度入園を考えている皆様へ
新入園児を迎えたばかりの賑やかな4月ですが、来年度入園について多数お問い合わせをいただきましたので、見学会についてご案内いたします。以下の日程で令和7年度入園をお考えの方向けに園見学会を行います。私達の幼稚園にぜひいらしてください。
詳しくは
「入園案内」→「園見学会」のページをご覧ください。
- 7月09日(水) 9:30~10:30
- 9月02日(火) 9:30~10:30
皆様にはいつも通りの新玉の保育の様子をご覧いただき、お子様の楽しい幼稚園生活をご一緒に体験してみてください。私達はお会いできることを楽しみにしています。
なお、未就園児教室は5月より開始いたしますのでご興味がおありの方は、ホームページをご参照ください。
つぼみグループの詳細「未就園児向け」⇒「
つぼみグループ」からご覧いただけます。