あらたまブログ
2025年10月22日 息を合わせてメイポールの練習
新玉幼稚園の運動会では、年長児と保護者が一緒に踊る「メイポールダンス」が代々受け継がれてきました。
「メイポールダンス」は、春の訪れを祝うヨーロッパ伝統のダンスです。「メイポール」と呼ばれる柱を囲み、色鮮やかなリボンを音楽に合わせて踊りながら編み込んでいくダンスです。
あいにくの雨でホールでの練習になりましたが、リボンを持ち上げたり下げたり、メイポールに集まったり、リボンの下をくぐったりしながらリボンを編んでいきました。
はじめはぎこちない動きだったのが、次第に息が合うようになりました。本番が楽しみです。

リボンを高く上げたり、下げたり、

メンポールのまわりに集まったりします。

子どもたちは保護者のリボンの下をくぐり、保護者は子どもたちのリボン下をくぐって、リボンを編んでいきます。
2025年10月17日最後までがんばりました!-運動会総練習-
雲一つない秋晴れ、しかも欠席者が0の総練習になりました。
園長先生からは、「できるようになること、上手になることも大切ですが、一生懸命することの方がもっと大切です。」というお話がありました。
子どもたちは日頃の練習の成果を発揮して、一生懸命取り組みました。明日、運動会でも大丈夫です。けれども、子どもたちは「もっと上手になりたい」と言います。来週も練習の時間があります。さらに頑張って、楽しい素晴らしい運動会になるでしょう。

元気な行進で運動会総練習が始まりました。

年少の障害物競走。元気にとび箱を乗り越えます。

3チームによるリレー。練習の時から大声援の声が響きます。
12月10日『読み聞かせの会』中止のお知らせ
12月10日『
読み聞かせの会』ですが、都合により中止となりましたのでお知らせいたします。
大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2025年10月15日 自由に作るのは楽しい -ゆり組の自由工作-
今日は横クラス(学年別)での活動でした。ゆり組(年中組)は、自由工作をしました。教室全体を使っての工作です。
所狭しと材料や作品が置かれています。まるで町工場のようです。
一人ひとりにやりたいことに取り組んでいる時の雰囲気は、とても気持ちのいいものです。
子どもたちはいろいろなアイデアを持っているので、これからもこのような遊びを取り入れてきます。

一人ひとりが自分の作業に没頭しています。いい雰囲気です!

「ここはこうやって作るんだよ。」とやさしく教えています。

作ったおみこしを持って、廊下を「わっしょい、わっしょい」と練り歩きました。
願書配布のお知らせ
-2026年度(令和8年度)の入園をお考えの方に―
来年度の入園願書の配布を10月15日(水)から始めました。
配布時間は、月曜日から金曜日の9時から16時です。
(土曜日・日曜日・祝日は行いません。)
入園に関する詳細「
園児募集要項」は、ホームページで公開しております。
※ 不明な点は、お気軽にお電話でお問い合わせください。
☎0465-22-4060