新玉幼稚園
新玉幼稚園ロゴ

あらたまブログ

2025年5月29日 すみれ組(年少)初めてのリトミック

今日、石川先生と一緒に、すみれ組さん(年少)は、初めてのリトミックをしました。

まず、線の上に立って、ピアノの音が聞こえたらとび跳ね、音がやんだら止まります。

次に、お父さん歩きと赤ちゃん歩きをしました。ピアノの音をよく聞いて、白い線の上をリズムよく歩きました。

最後に、魔法をかけてもらってスズメになり、かくれんぼをしました。

元気いっぱいのすみれ組さんが、さらに元気になりました。

手を腰に、ちょこちょこ赤ちゃん歩き


リズムに合わせてお父さん歩き


かくれんぼ 見~つけた!


カテゴリー:あらたまDiary - 2025-05-30

2025年5月27日  つぼみクラス ラーメンを描く

今日は、未就園児対象の「つぼみクラス」がありました。

最初にモンテッソーリの「お仕事」をします。自分で好きな「お仕事」を選ぶからでしょうか、小さなお友達もびっくりするほど集中して「お仕事」に取り組みます。

お名前を呼んで出席をとった後に、今日は「ラーメンを描く、クレヨンのお散歩」をしました。

どんぶりの絵の中に、好きな色のクレヨンで麺を自由に描きます。細長い麺もあれば、ぐるぐるの麵もあります。それに、チャーシューやメンマなどの絵を張り付けて完成です。

色鮮やかな美味しそうなラーメンの絵が完成しました。

おいしそうなラーメンが完成!


すきなお仕事に集中!!


お母さんと一緒に麺を描きました


 

 

カテゴリー:あらたまDiary - 2025-05-27

2025年5月23日 今日の新玉の子ども達

「わーい!」「待て、待て~!」

子ども達の元気が声が聞こえます。子ども達は、外遊びが大好き。

三輪車をみんなで乗る子、ブランコを気持ちよさそうにこぐ子、前回りを頑張る子。

思い思いの遊びを心行くまで楽しみます。

三輪車は楽しいなあ


高く高く上がれ!


前回り、いくよ!


カテゴリー:あらたまDiary - 2025-05-23

かまぼこ作り体験をしたよ🐟

年長クラスで「ねりもの作り体験」をしました♪

初めて見るものに大興奮の子どもたちでした!👀

 

7匹の魚でかまぼこ1本できるんだって!へ~


混ぜ混ぜ…🌀


どうやって作るんだろう??


いただきまーす😊


もぐもぐ…


お、美味しいなぁ


 

カテゴリー:あらたまDiary - 2025-03-18

🌷お知らせ🌷

 

卒園式を前に、ばら組(年長)さんと先生方が、ドッチボールの試合をしました。24人対4、5人の対決です。2日で4試合をしました。最初の試合は先生がボールを投げるたびに誰かが当たる感じで、先生方の圧勝でした。第2試合もあっさり先生方が勝ちました。日にちを変えて第3試。子どもたちが先生を当てる回数も増えてきて、いい勝負になりましたが、先生方が勝ちました。そして、第4試。先生方も頑張りましたが、最終的に内野に残った人数は、子ども達が3人、先生が2人でばら組の勝ちになりました。子どもたちは、ピョンピョン跳び上がって大喜びです。このようにこの1年間、子ども達と一緒にたくさんの楽しい時間を過ごし、楽しい思い出を子どもたちと共につくってきました。保護者の皆様にご心配をおかけしたり、ご迷惑をおかけしたりすることもありましたが、いつもご理解とご協力、ご支援をいただきました。心からお礼申し上げます。

3月は別れの季節ですが、4月は出会いの季節です。暖かな春の日差しの中、教職員一同、笑顔で子どもたちを迎え、希望の内に新たな歩みを始めたいと思います。1年間ありがとうございました。

園長 澤野 誠

 

保護者の方々とともに子どもたちを見守れたことを、嬉しく思っております。

1年間、皆様方のご協力のもと無事に終了することができたことに心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

災害について考えたよ!✏


ぼくたちはどこへ逃げればいいのかな?


工作楽しいね♪


よし!これを作ろう!!


えっへん!☆


ピース😊


カテゴリー:あらたまDiary - 2025-03-18

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 58