新玉幼稚園
新玉幼稚園ロゴ

あらたまブログ

雪あそびに行ってきます

今日は年長ばらぐみさんが雪あそびにお出かけする日です。

きっと何日も前から天気予報を見てこの日を待ちわびていたことでしょう。ばらぐみさんが集まる出発前のホールはそれぞれがラッキーカラーのウェアを纏い、とても華やか。うれしい熱気に包まれています。

お留守番の先生や小さい組のお友達に見送られて「行ってきまーす!」お天気も◎、楽しんできてね!

 


カテゴリー:あらたまDiary - 2024-01-12

年の初めに

新しい年を迎え、幼稚園も10日より3学期が始まりました。教会の聖堂で始業式を行い、子どもたちは神さまの息吹を感じたことでしょう。

報道でご存じのように年の初めに能登地方を襲う大きな地震がありました。亡くなられた方、行方不明の方、住まいを喪失した方々…祝うべき新年にこのような悲しい出来事に遭遇すると言葉を失います。私達に何ができるのか考え、人の痛みに寄り添うような人になりたいと思います。境遇が変わることがあっても与えられた場所で大事な人を守り、誇りをもって進んで行くこと、その道はきっと神様が示してくれることでしょう。希望をもって新たな気持ちで職員一同子どもたちとともに歩んでまいります。皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。


カテゴリー:あらたまDiary - 2024-01-11

ばらぐみ パイづくりにChallenge!

ばらぐみの2学期の目標は「挑戦(Challenge)」だそうです。年長さんになって新たなことにたくさん取り組み、達成することで喜びを感じた場面も多かったことと思います。12月のある日、「さつまいものぐるぐるパイ」づくりに挑戦しました。ネーミングも秀逸で、クラスを思う先生のユーモアがあふれていますね。さて、その出来栄えは…?形も素敵で、とってもおいしかったですよ!

さつまいもペースト、これが中身になります


中身を詰めて切り分けられた生地をねじっていきます


パティシエになれるよと誉め言葉をいただきました


ねじり終わったらぐるぐる巻いていきます


形になりました


仕上げに卵黄を塗ってゴマを振りかけます


どうぞ召し上がれ


カテゴリー:あらたまDiary - 2023-12-19

12月のDiary

12月も中旬を迎え、2学期も残り少なくなりました。

園では、12月1日に大きな行事の一つであるクリスマス会がありました。子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい演技を披露しました。見守る先生も視線を送る保護者の方々も胸が熱くなったことでしょう。日々寒くなりますが、子どもたちは元気いっぱい!クリスマスを待ちながら皆楽しく過ごしています。

 


カテゴリー:あらたまDiary - 2023-12-11

オレンジ色のデザート

年長ばらぐみさんは11月9日みかん狩り遠足に行きました。とても楽しい一日だったそうです。

今日はたくさん収穫したみかんを使ってデザートづくりに挑戦しました。みかんは皮をむく時いい香りがして幸せな気持ちになりますね。そしてできあがったデザートの鮮やかなオレンジ色はとてもきれいでした。



 

カテゴリー:あらたまDiary - 2023-11-21