新玉幼稚園
新玉幼稚園ロゴ

あらたまブログ

今日は、ハロウィン

今日の読み聞かせの会は、とても賑やかでした。小さなお子さまや、提携園のカンガルーさんのお友達、お母様方のご参加も多く楽しいひと時でした。ハロウィンの衣装を身にまとったモコさんの読み聞かせの絵本は「ハロウィンのランプ」。『トリック&トリート』と答えて、お菓子のプレゼントもいただきました。

バイオリンの坂田さんもご覧のとおり、ハロウィンのいでたち。子どもたちの「アンコール」に応えてたくさんの演奏をしてくださいました。おなじみのトトロや、アンパンマンのメドレーの他、崖の上のポニョなど・・・子どもたちはスタンディングオベーションで、手拍子の他に踊りだす子たちが続出!



カテゴリー:あらたまDiary - 2018-10-31

働くクルマがやってきた!

今日は見慣れない大きな青いクルマが園庭にやってきた!

大きなクルマにみんなの歓声が上がります。そのクルマのお仕事は園庭のお砂場にお砂を足していっぱいにすること。

お砂を積んだ荷台が大きく傾くと、「ザザザー・・・」。あっという間にお砂場に山ができました。



カテゴリー:あらたまDiary - 2018-10-30

秋を楽しむ

10/24秋晴れ☀

年少すみれぐみさん、年中ゆりぐみさんが育みの家カンガルーのお友達と合同で園外保育に行きました。

小田原駅からJRに乗ってカトリック国府津教会に向かいます。

高台にある教会は自然に恵まれ、子どもたちは思い思いの遊びの中で秋を楽しみました。



カテゴリー:あらたまDiary - 2018-10-26

親子交通安全教室

今日は、小田原市地域安全課の皆様にご指導いただき、交通教室を実施しました。園庭に4つの横断歩道を設え、歩き方を学びます。見通しが悪い道路の歩き方、信号機がある横断歩道、信号機がない横断歩道、それぞれの渡り方を実技演習しました。安全を確認して歩くことはとても大事なことですね。指導員の皆様、丁寧なご指導をありがとうございました。



カテゴリー:あらたまDiary - 2018-10-19

「か・ん・せ・つ」を動かす

ばら組さんが割りピン人形を作っていました。走ったり、手を曲げたり、伸ばしたり・・・。私達の体は関節があるからこんなに自由に動くのね。先生が関節の働きを教えてくれました。そしてホワイトボードの僕や、私のポーズを再現してみました。


カテゴリー:あらたまDiary - 2018-10-18