朝晩の冷え込みに、秋の深まりや冬を感じる頃となりました。
カトリック教会の暦では11月は1年の最後の月にあたり、1年の締めくくりと新しい年を迎える準備が始まります。幼稚園では、七五三の祝福式もありますが、イエス様のお誕生をお祝いするクリスマスの準備をいたします。
子どもたちは、クリスマスを迎えるまで家族と楽しく暮らしていることに感謝し、苦しい生活を強いられている人々にも思いを馳せます。自分ができる少しの「我慢」について考える時期でもあります。
イエス様と一緒に歩み、主の恵みのうちに子どもたちがさらに大きく成長してゆけますように。
11月の予定
1日(水)30年度入園願書受付・入園面接
≪1日以降も受付いたします≫
8日(水)引取訓練【火災設定・メール発信】
9日(木)おにぎりDAY
15日(水)連絡会 七五三祝福式
20日(月)クリスマス会総練習
30日(木)祖父母の集い
消火器の使い方を実践。

煙体験。低い姿勢でハンカチを口にあてて!

小田原消防署南分署の消防士さん。説明もわかりやすく親切。

働く車を見て子どもたちは感激。いざという時のため、体験は大切ですね。 お話もよく聞けました。
10/9に行われた運動会、ママたちの感想をご紹介します。
ここがよかった!
ばらぐみママ
「競り合うだけでなく、ゆっくり最後までゴールを見届けるまで園児のペースで進めているのを見ると、温かい園だな・・・と感じられます。」
当日を迎えるまで「自分の係を楽しみに思い、嬉しそうに報告。自ら早寝早起き、うがい手洗いの体調管理までしていた。」
ゆりぐみママ
「我が子以外の子どもにも熱い声援を送ったり、思わず涙が・・・」
当日を迎えるまで「筋肉をつけるといってよく歩いたり」おうちで「ダンス、体操、行進の練習をする」お友達も・・・
すみれぐみママ
「時間的にも(午前終了)子どもの体力に合ったプログラムで見応えあるよい内容だった」
「朝から張り切り、帰りも満足顔」
たくさんのママから
慣れた園庭でアットホームな運動会で楽しい。
卒園生(白熱する卒園生リレーに参加します)がこんなにたくさん来てくれる新玉幼稚園って素敵!
もっとこうしたら・・・
リレー、綱引きなど手狭な園庭で行うので人員の配置が必要。
定点カメラでビデオ撮影があると嬉しい。
園庭を彩る園児作成の旗の紹介があるとよい。
ゴミの持ち帰りと、保護者の片づけ分担などを伝えたほうがよい。