あらたまブログ
園だより 3月

ばら組さんたちは卒園が間近になってきました。今どんな思いで園生活を送っているのでしょうか?幼稚園では下の子どもたちによい模範を示し、優しくよくお世話してくれています。
年中年少組のお友だちにも、3学期にはそれぞれ一つ上のお兄さんお姉さんになるように意識を向け促してきました。3月は1年間の実りを味わう時です。子どもたちもたくましく成長しました。子どもたちの世界は毎日少しずつ広がり、この時を一緒に過ごせたことを大変うれしく思います。好奇心と探究心をもち続け一生懸命頑張る子どもたちの姿には本当に驚き、感動します。今年度も残り少なくなりましたが、楽しく充実した時を過ごせますよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
3月の予定
1日(木)30年度新入園児 1日入園
8日(木)ばら組卒園式親子練習 おにぎりDAY
14日(水)卒園式
16日(金)修了式
19日(月)~春休み
22日~30日は土日を除き預かり保育を行っています。【事前申し込み】
ベビーヨガでリフレッシュ!2/5のお教室のようす。
-

-
飛行機のポーズ
-

-
ふたりニコニコ
-

-
手足をのばして
-

-
先生と一緒♪
-

-
ママとご対面
-

-
温かくてリラックス
おたのしみ会「親子で作って遊ぼう!」編
2/2のおたのしみ会製作編のご紹介です。親子で作って遊ぶ微笑ましい姿を紹介します。クラスには、それぞれのお楽しみが・・・。
ばらのお部屋ではプラパン作り。絵柄を決めて、取り組む姿は真剣そのもの。

ゆりのお部屋では『新聞紙で遊ぼう』 ロケットできたかな?

すみれのお部屋ではお洋服を作ります。素敵なドレスで変身!
1年間の集大成!お楽しみ会。
今年度のお楽しみ会は「造形展&親子で作って遊ぼう」という盛りだくさんのお楽しみ・・・
保育室にはそれぞれのクラスで趣向を凝らした大作が並び、そこで親子で製作も楽しめるコーナーがあります。
頑張った作品がたくさんで、全部紹介し切れないので少しずつご紹介します。
まずはゆきぐみ 海賊船です。カモメも飛び、大きな人魚もいます。
つきぐみは「ももいろのきりん」。キリンにのって「はいポーズ」
園だより 2月
冬の厳しさの中で・・・

いよいよ寒さも厳しくなってきました。4年ぶりの大雪と今年一番の寒気の到来・・・。
それぞれの季節には味わいがあり、多様な季節があることは人間の心の成長にとってお恵みです。すべてにおいて神さまに感謝をささげながら子どもたちの成長を促し、見守りたいと思います。子どもたちが明日に向かって元気に歩んで行けますように。
2日のお楽しみ会に向け準備を進める中、その日を待ちわびている子どもたちの姿があります。今年度の思い出に楽しい1ページが加わりますよう、願っています。
2月の予定
2日(金) おたのしみ会「造形展&親子で作って遊ぼう」
5日(月)豆まき
7日(水)連絡会
8日(木)おにぎりDAY
15日(木)自由参観【たてクラス】 年長児:市民会館で人形劇観劇
21日(水) 絵本「読み聞かせの会」どなたでも参加できます。詳しくは「地域開放」のページをご覧ください。
23日(金) お別れ会