あらたまブログ
園だより 4月

4月は幼稚園の新しい年度の始まりです。春を迎え、新たな豊かないのちの芽生え、その息吹を強く感じる季節になりました。今日まで日ごとに大きく成長してきた子どもたちが、さらに将来に向けて夢と希望をもって歩み始めます。保護者の方々の期待も大きく膨らんでいることでしょう。子どもたちをいつも笑顔で包み、その豊かな資質を伸ばしていけるように温かく見守りたいと思います。
新しい出発にあたって、神様の保護と豊かな恵みの下に子どもたちが新玉幼稚園で楽しく有意義な毎日を過ごせますよう祈ります。子どもたちに神様の祝福と恵みがたくさんありますように。
4月の予定
7日(金)始業式
10日(月)入園式(進級園児は休園)
11日(火)進級ばら・ゆりぐみ 通常保育始まり
新入すみれぐみ 時差登園 時差降園
12日(水)たてクラス交流会 全体会 13:00~14:30終了予定
19日(水)メール配信による引き取り訓練
令和4年度卒園式
令和4年度卒園式が3月16日に行われました。
元気で明るいばらぐみのお友達、小さなお友達をリードする頼もしい学年でした。
身体も心も成長した皆さんを送ることは大きな喜びです。一方で、いつも賑やかなばらぐみのお友達とお別れするのは寂しいことです。式の中で幼稚園の思い出を語り、一年生になることに胸を膨らませて抱負を語る姿は立派でした。
一緒に過ごした日々は私たちの宝物です。素敵な一年生になって楽しい小学校生活を送ってくださいね。
園だより 3月

新玉幼稚園の2022年度が終わるまであと1か月を切りました。ばらぐみのこどもたちにとっては新しい旅立ちに向かって最後の準備をする大切な時期です。また、ゆりぐみ、すみれぐみの子どもたちにとっても幼稚園での一年を締めくくる大事な時期になっています。
子どもたちの成長していく姿を見るのはとても嬉しいことですが、同時にお別れの時が近づいていることを表してもいるので、複雑な気持ちになることもあります。もしかすると、それは子どもたちにとっても同じかも知れません。幼稚園での生活に慣れ、お友だちとも仲良くなってきたのに卒園を間近にしてお別れの切なさを今のばらぐみさんも感じているのかなあ、などと想像しています。もうすぐ卒園式を迎えます。園長として巣立っていくこどもたちをしっかりと送り出したいと願っています。
3月の予定
1日(水)英語教室 【地域開放】みんなであそぼう
3日(金)体操教室
8日(水)ばらぐみ卒園式親子練習 清掃
9日(木)おにぎりDAY
16日(木)卒園式 (年中年少組は休園)
20日(月)修了式
22日(水)より春休みとなります。
Dance! Dance!Dance!
園だより 2月

3学期が始まって2週間ほどが経ちました。今、子どもたちは1月26日に予定されているおたのしみ会の練習に一生懸命取り組んでいます。本番で練習の成果をどのように見せてくれるのか本当に楽しみです。
さて、1月13日に年長ばら組さんの雪遊びが箱根園で行われ、私も参加いたしました。子どもたちの成長した姿に元気をもらった反面、お別れの日が近づいていることを思うと切ない気持ちになりました。3学期は短く、卒園式、修了式までもう2ケ月もありません。限られた時間の中で、子どもたちが健やかに幼稚園での一日一日を大切にして過ごすことができるように祈りたいと思います。
今月の予定
1日(水)英語教室 地域開放「みんなであそぼう」
3日(金)節分 体操教室
7日(火)お誕生会(1月~3月生まれ)
8日(水)一日入園(令和5年度入園のお友だちを迎えます)
10日(金)体操教室
14日(火)避難訓練 火災想定
16日(木)おにぎりday
17日(金)体操教室
21日(火)お別れ会
22日(水)絵本読み聞かせの会
24日(金)体操教室