新玉幼稚園
新玉幼稚園ロゴ

あらたまブログ

2025年8月27日 サイエンスを楽しむ -夏季保育3日目-

今日は園長先生によるサイエンス教室をクラスごとに行いました。

一つ目が「こぼれないコップの水」。

コップ一杯に水を入れて、紙でふたをし、子どもの頭の上で逆さまにします。水が落ちできそうですが、大気圧が紙のふたを下から支えるので水は落ちません。

もう一つが「空気砲」。ガムテープでふたをしっかり止めた段ボールに穴をあけます。段ボールの側面を強くたたくと、空気の塊が飛び出します。お互いに打ち合って空気の塊を感じました。

今日は実験を通して、サイエンスする楽しさを味わいました。

水を入れたコップを紙でふたをして逆さまにしても、お友だちは大丈夫!


 

空気砲。段ボールをたたくと空気の塊が飛び出します。


 

お互いに空気の塊を体で受けました。


 

 

カテゴリー:あらたまDiary - 2025-08-27