教育目的と方法
幼稚園概要
一日の流れ
年間行事
英語教室
体操教室
お弁当と給食
読み聞かせの会
園庭開放
-各教室終了後 他-
あそび場の案内
つぼみグループ
ベビークラス
みんなであそぼう
-園庭・室内開放-
預かり保育
課外活動
保護者専用ページ
入園説明会
願書配布
募集要項
園見学会
あらたまブログ
ホーム
>
あらたまブログ
>
あらたまDiary
お月さまのお話
読書の秋といいますが、季節を感じる「読み聞かせの会」の様子を紹介したいと思います。
今週水曜に恒例のモコさんの読み聞かせの会がありました。十五夜にちなんで大きなお月様を取ってほしいと願う子のお話でした。絵本の世界に誘われるのは大人も子どもも一緒、情感たっぷりに読んでくださるだけでなくディテールにもモコさんのこだわりが溢れています。お召し物には三日月のアクセサリー、テーブルセッティングには月とウサギの暖簾、ススキを飾りそのセンスの良さが光っています。絵本を読んだ後はみんなでウサギさんの折り紙をつくり可愛く飾って楽しみました。小さなお友だちとママも参加してくださって楽しいひと時でした。
パパおつきさまとって
お月様は高いところにあるから
どうやってとるの?
月のウサギを作ったよ
じゃーん!
小さなお友だちも参加
カテゴリー:
あらたまDiary
- 2020-10-16
あらたまDiary
園だより
mama's voice